Top
カテゴリ
以前の記事
2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 more... 検索
お気に入りブログ
8.3.4 sWingr Orange*Tea Big Dipper petit *chou funderful days+ choco*choco **nanacolour... on and on hand works.雑記帳 佐藤香織の小さな手仕事 Bienvenue* souvenir/un ... la petite ma... koucha*cafe Csinos* ホホホの本田Style May Me buncafe noir* atelier bloo... ile La Germe diary kupu pivo+ 小さなてづくり手帖 Little Smile a piece of d... ronde le petit pon... Camphortreeの日常 tabi doll R 雑記帳。 vert et violet riche coco 屋上niwa 屋上庭園 ライフログ
掲載本
その他のジャンル
記事ランキング
|
1
ずいぶんとアップできずにいました。
もちろん節電…ですがなかなかPCに向かったり製作したりができません。 家にいると気になってテレビを付けてしまうので常に気になってしまいますね。 そうなると手も止まってしまうのです。 参加予定をしていたpupi et mimiさんでのイベント参加も 今回は見送らせていただくことに致しました。 イベントは開催されますのでぜひお出かけくださいね。 きっとカワイイものがずら~りです。 落ち着いたらpupi et mimiさんに納品させていただきたいと思っています。 地震から10日以上経ちましたがまだあの揺れが忘れられません。 あの時は新宿伊勢丹の屋上にいました。 eiくんの乗っているベビーカーが倒れそうになるのを必死に押さえ yumeをかかえて 歩くことも立つこともできませんでした。 携帯も使えないし泣きそうでしたが 幸いお友達親子と一緒だったので気持ちも救われました。 でもあんなに古い…伊勢丹。このまま倒れてしまうんだ、、と本気で思い覚悟を決めたくらいです。 屋上は人も少なくてかなり心細かったですが店内はパニックのようになっていたみたいなので まだましだったのかもしれません。 東京にいた私でさえこんな気持ちなのに被災地の方はどれだけ怖い思いをしたのでしょう。 とにかく今の私にできることを、まずは。。 ちなみに地震の日は電車は全て運休、夜オットと合流でき翌昼にようやく帰宅できました。 今回学んだことはツイッターやスカイプでは連絡が取りやすいということ。 あんなに連絡が取りにくかった状況でもスカイプはできるかも、とmariから聞いて 両親とテレビ電話ができました。 電話だけでなく顔が見えるというのはよりいいかもしれませんね。 ツイッターも登録しておこうと思います。 朝まで一緒にいてくれたお友達ファミリー。 本当にありがとう。 tomo ■
[PR]
▲
by soeur_2
| 2011-03-24 00:51
| ヒビ
東北関東大震災の被害にあわれました皆様に 心よりお見舞い申し上げます。
11日の朝 父からの電話で知りました。 今まで経験したことのない地震があったこと 盛岡にあるオットの実家と yume&eiを連れて新宿へ出かけているtomoと連絡が取れていないこと。 なぜか私の国際携帯電話からはスムーズに連絡を取ることができ オットの実家とtomoたちの無事を確認することができました。 tomoファミリーはjoujouさんに大変お世話になり 次の日に自宅へ戻ることができました。 盛岡は2日ほど停電の状態が続いていましたが 少しずつライフラインは復旧してきているようです。 ただ 今もスムーズに連絡が取れているとは言えない状況ですので どんな風に過ごしているのか...遠くにいて不安な気持ちでいっぱいです。 こちらのテレビや新聞でも大きく報道しています。 徐々に分かってくる被害の大きさに 現在起きている現実に言葉が見つかりません。 これ以上大きな被害が広がっていきませんように...心よりお祈り申し上げます。 ロンドンでは 葉加瀬太郎さんがチャリティーコンサートを開かれるそうです。 本日3/14(月)17:30〜ロンドン三越にて。 会場にて募金ができ 英国赤十字を通じて被災地に寄付されるそうです。 http://japanearthquakereliefconcert.doattend.com/ ![]() <追記> 私も行ってきました。 日本でもニュースで少し流れたそうですが 1,000人ほどの方がいらしていたそうで 建物の外にまで人がいっぱいでした。 遠くにいて もどかしい想いをしている方がたくさんいると思うのです。 私も私なりにできることを...。 ■
[PR]
▲
by soeur_2
| 2011-03-14 22:43
| ヒビ
![]() 昨日のtomoの日記を読んで 久々に元我が携帯とご対面。 いろいろな家電もtomo家に行きました...。 こちらでは変圧器を使わないと使えないものばかりだし 掃除機やオーブンも付いているから... とは思うものの けっこう買ったばかりのモノも多かったのですよ〜。 でもリサイクルショップとかに出すよりも 知っている人が使ってくれてくれた方がうれしいですね。 お餞別?として tomo夫婦からAHKAHのネックレスをプレゼントしてもらいました。 とにかく細〜くて華奢なゴールドのネックレスが欲しいと言っていたのを 覚えていてくれてたらしくありがたい〜。 (写真で見るよりもっともっと華奢なチェーンです) でもホントにすごく細いので 今も付ける時にちょっとドキドキします。 mari ■
[PR]
▲
by soeur_2
| 2011-03-10 23:14
| カワイイ & オイシイ
![]() ![]() mariがロンドンへ行ったことにより我が家はステキ家電がどーんと増えました。 スチームオーブン、ダイソン掃除機、イオンスチーマー、ネスプレッソマシーンなどなど! ありがたや~。 おっきなテレビもあげるよーと言われたけど2台も置くところないしなぁと諦めました。 一番うれしいのは携帯電話。 iphoneに変えようかなーと思っていたところでしたが marimekko携帯もらえるのなら!と。 発売されてすぐに買っていたけどmariが使ったのは半年くらい?? とーってもお気に入りです。(中もウニッコ!) ![]() ウニッコ柄といえばeiくんの哺乳瓶は青と茶色を愛用しています。 (yumeちゃんのときはピンクボーダーと赤ウニッコ) それからお食事用エプロンも緑ウニッコがスタンバイ! 以前はこの柄、あまり好みではなかったのですが今ではすっかりハマっています。 tomo ■
[PR]
▲
by soeur_2
| 2011-03-09 23:11
| カワイイ & オイシイ
![]() これは何?? ![]() マーケットで見かけた たっくさんのルバーブでした! ルバーブは色が鮮やかなので 野菜売り場でも目をひきます。 この前はテレビで30分ずーっとルバーブの番組が流れてました。 ジャムでしか食べたことがないけど テレビではお砂糖のようなものを付けて生で。 それ合ってる?おいしいのかな?と疑問に思いながら見てました。 mari ■
[PR]
▲
by soeur_2
| 2011-03-09 00:30
| LONDON(UK)
![]() ![]() 今年は4月24日がイースター。 バレンタインの時は ピンク色のお酒が何種類も並んでいましたが 今スーパーには 卵形やウサギモチーフのチョコがたくさん並んでいます。 ただ 大きいものが多くて...ホントにみんな食べてるの??飾り用なのかしら? お茶の時間にちょこっとつまめるような 小さなものがあったので 私はこれで十分。 それでも甘〜いです。 mari ■
[PR]
▲
by soeur_2
| 2011-03-06 19:48
| LONDON(UK)
![]() “ひなまつり”をすごーーーく楽しみにしていたyumeちゃん。 去年も踊りながら歌って喜んでいたっけ。 今年は踊り狂って歌っていた。 ![]() お祝いのゴハンは実家で作りました。 ケーキみたいなお寿司。サーモンで薔薇(のつもり)。 大人は簡単に手巻き寿司にしました。 色々、色々…用意していてその過程をウキウキで見ていたのに 食べ始める5分前に力つきたらしく 寝てしまったyumeちゃん~。残念。。 起きたら大喜びしていたけどね。 ![]() ![]() 家では母の作った吊るし雛とてぬぐいを飾りました。 そうそう、我が家にはオトコノコっていなかったから端午の節句をお祝いって? 柏餅を食べるくらいしかしたことないのです。 吊るし雛のオトコノコver.作ってくれるかと思いきや、、 母、時間がなさそう…とのこと。 私にも何か作れないかな~。 ![]() 踊り狂っていても着物きて喜んでいるとやっぱりオンナノコだったんだ~ って嬉しくなります。 tomo ■
[PR]
▲
by soeur_2
| 2011-03-05 00:34
| ヒビ
![]() ANGEL駅から徒歩3分くらいのところにある毛糸屋さん「LOOP」。 デパートの手芸売り場ではあまり見かけない ちょっと変わった毛糸や雑貨が置いてあります。 変わった素材だけではなく 色合いもステキな毛糸が並んでいて 見本作品を見ては あれも編みたいこれも編みたい...とドキドキ。 平日の昼間に行ったのですが お客様がいっぱい! お店の方と相談しながら みなさんじっくり選んでいました。 ![]() 今回は 必要だった黒糸と これでドイリー編んだらカワイイかも? とショッキングピンクの糸を選びました。 どちらも肌触りがいいのですよ〜。 ![]() お買い物をすると こちらのエコバッグに入れてくれます。 mari ■
[PR]
▲
by soeur_2
| 2011-03-04 00:08
| LONDON(UK)
![]() 「花柄のバッグとこもの」(ブティック社)に掲載していただいています。 布屋さんへ行き たくさんある花柄と向き合って厳選!した布はどれもお気に入りです。 簡単なポーチやプチバッグなどを作りました。 是非お手に取ってご覧くださいね〜。 mari et tomo ■
[PR]
▲
by soeur_2
| 2011-03-02 02:00
| 掲載本/TV
![]() まだまだ地名が分からない私にとって欠かせないもの。「LONDON A-Z」。 短い道にもストリート名が付いているロンドン。 そのストリート名で検索できる地図帳です。 地図好きとしては 見ているだけでも飽きません〜。 ホントにホントに細かいですが 迷ってもこれがあれば安心です。 ![]() こちらはtube mapとbus map。 地下鉄は小さいし古いし 線によってはすごぉく深いので あまり乗っていて快適なものではありません。 なので 私は専らバス派。いわゆる真っ赤な2階建てのロンドンバスです。 ルートを見つけるのがちょっと難しいけど 少しずつ慣れてきました。 外を見ながら乗ると 街の様子も知ることができて楽しいです☆ mari ■
[PR]
▲
by soeur_2
| 2011-03-01 00:54
| LONDON(UK)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||